DJMAX TECHNIKA 2 ロケテ感想 その2

レジャランでのテクニカ2ロケテの最終日だったので,もう1回行ってきました.
前回の記事で間違ったこと書いてる部分もあるのでそれの訂正もしつつ書こうかなと.
曲リスト書くとスッゴイ縦に長くなるのでモードごとに別記事で.


■選択できるモード
DUO MIXING,STAR MIXING,POP MIXING,CLUB MIXINGの4種類.
前回の記事で3種類と書いたのは間違い(DUO MIXINGがあることに気づいてなかった).
あとSTAR MODE,POP MODE,CLUB MODEと書いたけどそれも間違いで.


■全モード共通の違い

・右上
テクニカ1 : BGM BOOST・KEY BOOST
テクニカ2 : GUIDE or FEVER

・点数
テクニカ1 : 曲によって満点が違う
テクニカ2 : 一律300,000点満点


■STAR MIXING
テクニカ1でいうLite Mixing.初心者向けモード.
Lite Mixingと同じく3ライン3曲遊べる.

最初にチュートリアルが流れる.基本的な内容はLite Mixingで流れるものと変わらないが,
リピートホールドノートについての説明が追加されている.

テクニカ1でいうBGM BOOST・KEY BOOSTボタンがなくなり,代わりにGUIDEボタンが.
GUIDEをONにすると,判定ラインがノートの上に来たときにチュートリアルのように指のマークが表れ,OFFにすると表れない.

選べる曲については別記事で.


■POP MIXING
テクニカ1でいうPopular Mixing.少しテクニカのシステムに慣れてきた人向けモード.
Popular Mixingと同じく4ライン3曲遊べる.

Popular Mixingと同じくステージごとに選べる曲が決まっている.
選曲画面が変更されたほか,ランダム選曲が追加されている.
日本版では,韓国版で収録されている一部の曲と入れ替えでKARAの曲が収録されている.

選べる曲については別記事で.


■CLUB MIXING
テクニカ1でいうTechnical Mixing.
Technical Mixingと同じく4ライン1つのセットを遊べる.

Technical Mixingと違うのは次の2点.

7曲から3曲を選ぶ → 6曲から3曲を選ぶ
選んだ3曲の成績で4曲目が決まる → 選んだ3曲の内容で4曲目が決まる

セット内の各曲にはウェイトと呼ばれる値が設定されており,ウェイトの合計値によって4曲目が変化する.
なのでCOOL調整の技術が不要になった.

また,通常新セットの他にNONSTOPと呼ばれる演奏時間の長い1曲を演奏するセットが新たに登場.

選べるセット・曲については別記事で.


■DUO MIXING
新モード.画面を中央で左右分割して二人で協力して演奏するモード.
POP MIXINGやCLUB MIXINGと同じく4ラインで,2曲遊べる.

最初にチュートリアルが流れ,それが終わるとプレイヤー名入力画面へ.
プレイヤー名は1P2Pともに3文字まで入力可能.
プレイヤー名の入力が終わると選曲画面に.
おそらく,ステージ1とステージ2で選べる曲は同じ.

というのは,名前入力画面のタイマーとステージ1のタイマーが共通のものらしく,
名前を入力し終わったら選曲時間が10秒しか残ってなかったという.
急いで1ページ目だけメモして,ステージ2のメモと照らし合わせてみたらメモした部分に関しては全部同じだったので,おそらく両ステージで遊べる曲は一緒だろうという結論に.

選べる曲については別記事で.


■たわ言
他の音ゲーみたいにクリアマークや取得ランクも筐体上で表示されないかなー.
PCサイト上でチェックしてそれをメモするのはいささか面倒.

そういえばGOLDEN DISC SETやったときにSSSS HD選んだんだけど,TPが来るかと思ったらPPが来た.
ですよねー.

初日と最終日しか行ってないけど,見た限りではDUOやSTARを選んでるのは僕だけだったと思う.
あとGOLDEN DISC SETも.
僕もD2やりたいけど自由選曲枠が難しすぎるわw

そういえばSINやSON OF SUNをデフォから外してプレイヤーの目をショップに向けさせるのはいいと思うんだけど,なぜJealousyも外したのか……
どうせならEnd of the Moonlightあたりを隠しにすればよかったろうに.

新曲遊んだ中ではLa Campanellaがキツイ.
もりもりソフランするのでタイミングのあわない事あわない事.
ELECTRO BEAT SETで選んで途中落ちしてる人もチラホラいたし,曲をある程度知っていても苦戦する.

さていつ頃に稼働するのかなー.楽しみに待ってよう.

コメント

このブログの人気の投稿

キーボードで発狂BMSをやろう